切手に見る医療行為-10.聴診- 2020年12月16日 聴診とは、患者の体内で発生する音を聴き取る診療行為です。聴診には聴診器を使う間接聴診と、直接体壁に耳をつけて聴く直接聴診とがあります。胸部聴診では心音や心雑音、頸動脈雑音、呼吸音などを聞き、腹部聴診では腹部血管雑音、グル音を聞く方法があります。聴診の意味 ... もっと読む