血液の鉄人の医学切手の部屋

今までに収集した世界各国の医学切手を使用して、医学の歴史・医学に貢献した人物・切手に描かれた病気や各種臓器など興味深くかつ理解しやすく紹介します。

タグ:切手に見る人の臓器と器官

循環器系とは、血液やリンパ液を体内で循環させることで、酸素や栄養素を運搬したり、老廃物の回収を行うシステムのことです。循環器系は、心臓、動脈、静脈、毛細血管、リンパ管で構成されています。血液の循環には、体循環(大循環)と肺循環(小循環)があります。体循環とは ... もっと読む

乳房は哺乳類のメスが備え持つ外性器の一つで、乳幼児に母乳を与えることを最大の目的としている最も美しくて魅力的な器官です。乳房は、「にゅうぼう」、「ちぶさ」とも読めますが、一般的には医学用語では「にゅうぼう」と読みます。乳房が大きければ母乳は多く出るとは限 ... もっと読む

眼は光を認識する感覚器で、光の情報は眼で受け止められて中枢神経系の働きによって視覚として認識することができます。ものが見える仕組みは、瞳孔から目に入った光が虹彩で調節され、ピントを調節する水晶体で屈折し透明なゲル状の硝子体を通過して網膜の黄斑に焦点を結び ... もっと読む

脳の重さはおよそ1400gでその人の体重の2%を占めるに過ぎないくらい小さな臓器ですが、人のからだ全体をコントロールしているとても大切な臓器です。脳は、大脳・小脳・脳幹に大きく分けられます。大脳は、情報を識別してそれに応じた運動を命じたり、記憶や情動、認知とい ... もっと読む

肋骨は、胸部内臓を覆う骨であばら骨とも言い、脊椎から内臓を取り囲む形で付いて、外からの衝撃から内臓を保護する役割を果たしている。人間の肋骨は全部で二十四本で両側に十二本ずつ、それぞれ第一肋骨~第十二肋骨と名前が付いている。切手は1973年フランス領アファール ... もっと読む

↑このページのトップヘ