法則・原理・定理-4.オームの法則- 2022年11月16日 ドイツの物理学者、数学者ゲオルク・シモン・オーム(1789~1854)が提唱した法則で、導体にかかる電位差(電圧)と電流の間に正比例があることを発見した。彼の死後、1881年に電気抵抗のSI単位が彼の名誉を讃えてオームと名づけられました。単位にはギリシャ文字の大文字の ... もっと読む