血液の鉄人の医学切手の部屋

今までに収集した世界各国の医学切手を使用して、医学の歴史・医学に貢献した人物・切手に描かれた病気や各種臓器など興味深くかつ理解しやすく紹介します。

カテゴリ: 切手に見る豆知識

ボディマス指数(ケトレー指数)とは、体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数で、一般にBMI (body mass index) と呼ばれてます。計算式は、体重(Kg)÷身長(m)の2乗で求めます。肥満や低体重の判定に用いられます。計算式は世界共通ですが、肥満の判定 ... もっと読む

一昔前にはマッチはどこでも見ることができましたが、最近ではほとんど目にすることはありません。マッチは1827年、イギリスの薬剤師J.ウォーカー(John Walker)が発明したフリクションライト(Friction Lights)とも呼ばれた摩擦マッチが有名です。見かけは現在のものに近 ... もっと読む

日本人の2020年2月時点での現在習慣的に喫煙している人の割合は、17.8%で男女別にみると男性 29.0%、女性 8.1%となっています。一昔前の喫煙率は80%以上であったことからして、極めて低い喫煙率になってきています。1950年代以降、たばこと肺がんの因果関係を示す報告が ... もっと読む

気象病とは最近認知されつつある病名で、気象・天候の変化によって症状が出現する、あるいは悪化する疾患の総称のことです。台風が近づくと頭痛がひどくなる・雨が降ると関節が痛い・梅雨時はだるくて動くのが億劫になるという人はかなりの数になります。その症状はその人が ... もっと読む

ヒトゲノムとは、一言でいうとヒトのもつ全遺伝子情報のことです。ゲノムとは、遺伝子「gene」と全体を意味するラテン語「ome」から成り立つ造語です。2022年4月、米国国立ヒトゲノム研究所などの国際チームがヒトゲノム解析に成功したと科学誌サイエンスで発表しました。ヒ ... もっと読む

↑このページのトップヘ