警察犬とは、人の4000?6000倍といわれる犬の鋭い嗅覚等の能力を高度に訓練し、足跡追及能力や臭気選別能力を警察など法執行機関の捜査活動に利用する使役犬の一種です。
1896年にドイツのヒルデスハイム市警察で始めて採用されたと言われています。
警察犬として知られている犬種としては、ドーベルマン・ジャーマンシェパード・コリー・ボクサー・エアデールテリア・ラブラドール・レドリバー・ゴールデン・リトルレバーなどが有名です。
日本の警察犬は警察が直接犬を飼い運営する【直轄警察犬】と、一般人が自分の犬を訓練して警察が行う試験に合格して嘱託される【嘱託警察犬】の2種類があります。
警察犬になれる犬種は、全国一律の決まりはなく、47都道府県それぞれの警察に任せられています。
コメント