聴診とは、患者の体内で発生する音を聴き取る診療行為です。

聴診には聴診器を使う間接聴診と、直接体壁に耳をつけて聴く直接聴診とがあります。

胸部聴診では心音や心雑音、頸動脈雑音、呼吸音などを聞き、腹部聴診では腹部血管雑音、グル音を聞く方法があります。

聴診の意味合いは自覚症状のないので聴診によって異常音を聴き取り、病気を早期発見するのに役立っているのです。

※記事をお読みになられた方は是非ともコメントをよろしくお願いいたします、今後の参考にさせていただきますので※

切手は2006年サンマリノ発行の「子供の健康切手」で、子供の患者を聴診する医師が描かれています。


聴診.サンマリノ.2006


切手は2003年デンマーク発行の「国境なき医師団記念切手」で、聴診器を当てられて診察を受ける子供が描かれています。


聴診.デンマーク.2003