医学と神話の最終回として、日本の神話ではなく伝承の中から紹介します。

アマビエは、江戸時代光り輝く半人半魚の姿で海から現れ、豊作や疫病の予言をしたという逸話が伝えられる妖怪です。

アマビエは、「もし疫病が流行ったら私の姿を描き写して人々に見せよ」と言ったとされ、新型コロナウィルスの蔓延により、「疫病退散にご利益があるというアマビエの力を借りよう」とSNSで話題となっています。

『アマビエ』は江戸時代後期の1846年に出版された木版摺りの瓦版に、今の熊本県に当たる肥後国で現れたという情報として図と文章で紹介されています。

【紹介文書】

肥後国海中え毎夜光物出ル所之役人行見るニづの如之者現ス 私ハ海中ニ住アマビヱト申者也 當年より六ヶ年之間諸国豊作也 併病流行早々私ヲ写し人々ニ見セ候得と申て海中へ入けり右ハ写シ役人より江戸え申来ル写也

弘化三年四月中旬

※京都大学付属図書館が所蔵する江戸時代後期の瓦版より※

【現代訳】

肥後国の海中に、毎夜光るものが出るので、土地の役人が視察に行った。

すると図のような者が現れて、「私は、海中に住む“アマビエ”という者である。

今年から六年は諸国豊作だ。

しかし、病が流行したら早々に私の姿を写し、人々に見せなさい」と言って、海中へと入っていった。

右は写し役人から江戸へ報告した際の写しである。

弘化三年(1846年)四月中旬

ゲゲケの鬼太郎の作者でマンカ家の水木しげる(1922~2015)も、1984年発行「水木しげるの続・妖怪事典」(東京堂出版)のために描いた渋いモノクロ版とキラキラ光るカラー版があります。


切手は2020年日本発行の「フレーム切手」で、アマビエの姿と一緒に本来の画像データをトリミングして「疫病退散」の文字が加えられています。

アマビエ.2020.フレーム切手



下の葉書は2020年日本発行のもので、京都大学付属図書館が所蔵する江戸時代後期の瓦版から、アマビエの姿とそれを紹介した文章が印刷されています。


アマビエ.はがき