東ヨーロッパに伝わる吸血鬼伝説にはコウモリは一切登場しません。

吸血鬼とコウモリの関連は、大航海時代以降にアメリカ大陸熱帯雨林地域を踏破し太平洋を目指したスペイン人が発見した動物の血を吸うコウモリの種類を吸血コウモリ(ヴァンパイア)と名付けたことに由来するとされています。

探検形がヨーロッパに帰国した1725年頃から吸血鬼伝説にコウモリが登場するようになります。

切手は1997年アイルランド発行の「ドラキュラ伯爵100年記念切手」の中の一枚で、飛び交うコウモリとともにドラキュラ伯爵が描かれています。



ドラキュラとコウモリ.アイルランド.1997


切手は2006年ルーマニア発行の「」コウモリ小型シートで、さすがドラキュラ発祥の地で、夜間に飛び交う不気味なコウモリが描かれています。

コウモリ.2006.ルーマニア