トマトにもアルカロイド系毒素であるトマチンという成分が含まれていて、茎や葉・花などを動物に食べられないように、トマト自身が分泌しているものだと考えられています。未熟なトマトの果実や茎、葉っぱには、比較的多くのトマチンが含まれていることが分かっています。常 ...
もっと読む
2022年09月
雑学帳-29.ジャガイモ中毒-
ジャガイモの芽には、ソラニンやチャコニンという毒があることをほとんどの人は知っていますが、緑色に変色した部分にもソラニンやチャコニンが含まれていることを知らない人もいます。ソラニンやチャコニンは天然毒でジャガイモの芽や皮の部分に含まれていて、摂取すると吐 ...
もっと読む
雑学帳-28.インゲンマメの毒-
インゲンマメには緑色の若いマメを天ぷらや胡麻和え、バター炒め、サラダなどにして食べる「さやいんげん(軟莢種)」と、完熟したマメを煮豆や甘納豆、きんとんなどに利用する硬莢種とがあります。生の豆は腸の粘膜に炎症を引き起こし、食後2~4時間で急激な下痢、嘔吐、 ...
もっと読む
医学関係一番切手-20.ウイルス性肝炎予防プログラム-
ウイルス性肝炎とは、肝臓がウイルスに感染することで炎症が起こる疾患です。ウイルスの種類に応じて、A型、B型、C型、D型、E型、非A~E型、その他(サイトメガロウイルスやEBウイルスなど)、の7つに分類されます。以下に代表的な肝炎ウイルスを簡単に解説しておきます。1.A ...
もっと読む
医学関係一番切手-19.HPVワクチン切手-
ヒトパピローマウイルス(Human papillomavirus:HPV)は、性経験のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。性交渉を経験する年頃になれば、男女を問わず多くの人々がHPVに感染し、そのうち一部の女性が将来高度前がん病変や子宮 ...
もっと読む