血液の鉄人の医学切手の部屋

今までに収集した世界各国の医学切手を使用して、医学の歴史・医学に貢献した人物・切手に描かれた病気や各種臓器など興味深くかつ理解しやすく紹介します。

2020年10月

『黒い雨』は、1989年5月13日より公開された原子爆弾の恐怖と悲劇を描いた日本映画です。黒い雨とは原子爆弾が炸裂した後に降る黒い雨を指しています。この雨の中には原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォー ... もっと読む

破傷風(Tetanus)は、破傷風菌を病原体とする人獣共通感染症のひとつで、破傷風菌が産生する神経毒によって引き起こされる急性中毒症です。破傷風菌は世界中の土壌に広く分布していて、この菌は空気にさらされると発育できません。従って怪我をしたときには傷口を大きく開い ... もっと読む

『ゴッドファーザー』(The Godfather)は、アメリカの作家、マリオ・プーゾ(1920~1999)が、1969年に発表した小説で映画が1972年に公開されています。2019年が小説ゴッドファーザー誕生50周年に当たります。映画ゴッドファーザーの監督はフランシス・フォード・コッポラ(1 ... もっと読む

かつて全国各地に生息していたコウノトリが、絶滅してから30年余りが経過しました。国内最後の生息地兵庫県豊岡市で、1955年からコウノトリ保護運動が始まり、1956年に特別天然記念物の指定となりましたが、1971年、日本国内最後の1羽が野外からその姿を消しました。残念なこ ... もっと読む

↑このページのトップヘ