成分献血とは、成分採血装置(連続遠心分離装置)を利用して、特定の血液の成分のみを採取して赤血球を献血者に変換する方法です。
成分献血には以下の二種類があります。
1.血漿成分献血
血液の血漿部分のみを採取する方法。
2.血小板成分献血
血液の血小板のみを採取する方法。
切手は2000年香港発行の「献血推進切手」の中の一枚で、成分採血装置を使用して成分献血を行っている光景が描かれています。


今までに収集した世界各国の医学切手を使用して、医学の歴史・医学に貢献した人物・切手に描かれた病気や各種臓器など興味深くかつ理解しやすく紹介します。
コメント