血液の鉄人の医学切手の部屋

今までに収集した世界各国の医学切手を使用して、医学の歴史・医学に貢献した人物・切手に描かれた病気や各種臓器など興味深くかつ理解しやすく紹介します。

古来より欧米では吸血鬼伝説が各地で伝わっています。吸血鬼伝説のモデルとなった人物も多く存在しています。吸血鬼は、夜な夜な人の血液を求めてさ迷い、人の生き血を吸うことにより永遠の命を得ると伝えられています。古来より人の血液は生命の源と考えられ、古代エジプト ... もっと読む

交通安全を啓蒙する切手は世界各国から多く発行されています(特に飲酒運転防止)。2020年9月ベトナムから交通安全を啓蒙する素晴らしい図案の切手が発行されましたのでご紹介します。この切手の内容とは、1.飲酒運転の防止2.シートベルトの着用3.チャイルドシートの使 ... もっと読む

暑い日々が続きラムネが恋しい季節となってきました。ラムネは玉詰びんに詰められた炭酸飲料のことです。ラムネという名称は英語の「レモネード」が転訛したものです。現在のラムネの定義は、「ビー玉ビン入りの炭酸飲料」がラムネ、そうでないのがサイダーということです。 ... もっと読む

アボカドは脂肪分が豊富でなことから「森のバター」・「バターフルーツ」と呼ばれることがあり、全ての果物の中で最大のカロリーを持っています。糖分はほとんど含まず、10種類を超えるビタミンと11種類のミネラルと食物繊維を豊富に含んでいて、この豊富な栄養素はアボカド ... もっと読む

セイヨウミツバチは、ヨーロッパやアフリカ・中央アジアなどを原産地とする蜜蜂で、ニホンミツバチはもともと日本列島に住んでいた在来種です。スーパーなどの店頭に並んでいる商品や、加工食品の原材料に使用されているハチミツのほとんどが、セイヨウミツバチのハチミツで ... もっと読む

暑い日々が続いていますがお変わりございませんか。そろそろ海水浴の季節になってきましたが、デンキクラゲにはご注意下さい。デンキクラゲとはカツオノエボシのことです。刺されるとまるで体に電流が流れたような強い痛みを感じることから「電気クラゲ」と称されることもあ ... もっと読む

リュウゼツラン(竜舌蘭、アガベ(Agave))は、リュウゼツラン科リュウゼツラン属の単子葉植物の総称で、100種以上が知られています。リュウゼツランの花は、50~100年に一度しか咲かないと言われてますが、実際は10年から数十年に一回開花し、花を咲かせたあとはそのまま枯死 ... もっと読む

台風の季節になりましたねぇ。今回は台風の命名法についてご紹介します。台風の命名は従来、米国が人名(英語名)を付けていましたが、北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本含む14ケ国等が加盟)が、2000年から西太平 ... もっと読む

万国郵便連合(UPU)は、国際郵便における郵便物交換を円滑に行うため、切手には発行国の国名を示すことを求めています。1874年10月9日、万国郵便条約によって設立された万国郵便連合(Universal Postal Union:UPU)は、郵便に関する国際機関です。そのことから世界各国から ... もっと読む

タラバガニは十脚目(エビ目) - 異尾下目(ヤドカリ下目) - タラバガニ科 - タラバガニ属に分類される甲殻類の一種で、タラバガニ属はタラバガニを含む5種がいます。タラバガニという名称ですが生物分類学上はカニ下目ではなくヤドカリ下目に分類されていますが、水産業・ ... もっと読む

歴史上、最初に現代の中国の版図を統一したのは秦の王だった政、のちの始皇帝(紀元前259年~紀元前210年)で、法治と中央集権による国力の充実に努め、他の六つの列強(楚・斉・燕・趙・魏・韓)を滅ぼし紀元前221年に史上初めて皇帝を名乗った人物です。帝位につくこと10年、 ... もっと読む

雑学とは多方面にわたるまとまりのない知識や学問、また、学問とは関係のない雑多な知識を言いますが、ここでは比較的役立つ知識をご紹介させていただきますのでお付き合いください。未確認飛行物体(Unidentified Flying Object:UFO)とは、何であるか確認されていない正体 ... もっと読む

ニホンオオカミ(日本狼、英: Japanese wolf、学名:Canis lupus hodophilax)は、日本の本州、四国、九州に生息していたオオカミの1亜種で20世紀初頭に絶滅したというのが定説となっています。ニホンオオカミは、オオカミ類の中でも最も小型で頭胴長1メートル、尾長30セ ... もっと読む

1965年から、ジュネーブに本部ある国際看護師協会(は、5月12日を「国際看護師の日(International Nurses Day)」に定めています。因みに5月12日は近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲール(1820~1910)の誕生日です。そのことからフローレンス・ナイチンゲールの誕 ... もっと読む

モモイロペリカンは、南東部のヨーロッパからアジアおよびアフリカまで、沼地および浅い湖で繁殖します。この鳥は国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature:IUCN)の絶滅危惧種のIUCNレッドリストで最も懸念の少ない種として評価されています。モモイ ... もっと読む

↑このページのトップヘ